ママの表情や言葉 子どもに影響を与えるって本当ですか?

Aママさん

子育ての大変さが表情に出てしまうことがあります。
いつも笑顔でいるなんて実際無理です。
赤ちゃんのうちは私の表情なんて見てないですよね

まきた

気持ち、わかります。ついつい、疲れた顔が出てしまうものですよね。
でも、赤ちゃんって、ママの表情にとても敏感なんですよ!

まだ赤ちゃんだから…小さいから…
わかるはずないと、
ついつい、ツライ表情や不安な言葉を言ってしまっているところ
見せているかもしれませんね。

実は、赤ちゃんは表情を見分けることができるのです。

ママがいきなり無表情になったら…

赤ちゃんと向かい合っているママ。
笑顔であやしたり、話しかけたりした後、
ママが無表情になります。

そうすると、赤ちゃんはどうするでしょうか?

赤ちゃん 疑問

「あれー?」と不思議そうにした後に
だんだん不安になって泣き出してしまいます。

そうして赤ちゃんからママへの視線、声などの
アプローチが減っていきます。

これを「スティルフェイスパラダイム」といいます
※参考:https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%82%81%E5%90%88%E3%81%84 (脳科学辞典)

これは生後2か月でもこのような現象が起きるそうです。

「まだわからないから」と思っているのは大人だけで、
お子さんはしっかり表情を見ているのですね。


口調や話す言葉、ママから多く学んでいます

「もう、お片付けしなきゃダメでしょ!」

少しずつおしゃべりができるようになったお子さんの口調が
自分(ママ)とそっくりで驚きとおかしさと、なんてことはありませんか?

他人とどのようなコミュニケーションをするかを、
子どもは身近な人を見て学んでいます。

うれしい言葉、楽しい言葉、感謝の言葉
たくさん話をしてあげたいですね。

そうは言ってもいつも笑顔やご機嫌ではいられない

ママだって怒ったり、悲しかったり、疲れたり…

ネガティブな気持ちになると
それが表情に出てしまいますね。

その気持ちを抑えているといつか爆発してしまいますよね。

旦那さんや実家のお母さん、お友達。
時々話を聞いてもらえるだけでもすっきりします。

ママがツライと子どもも悲しくなってしまいます。

ガス抜き、大切です☆

疲れている、精神的にも体力的にもキツイというときは
ママのケアが必要です。

親子でのケア、是非ご相談くださいね。