子どもが走り回ってしまうときどうする?理由別お悩み解決法
子どもが走る、走り回る!
走ってはいけない所で。
走っていっては危ない方向に。
お店や遊び場で見失ってしまう。
男の子ママに多いお悩みですね。
どうして走るのか?
対策はあるのか?
少しでもお悩みのヒントになるようにお話いたします。
「走りたい!」には理由がある
子どもが走りたい!と思うのはまずは健康な証拠ですよね!
「いや、そういうのダルいから…」っていうお子さんだったら心配ですよね。
ママがお困りなのは、状況と度合いなんですよね。
困った場所や状況で、すごい勢いで、何処へいくのかわからないなど。
そして、その走りにはどんな理由があるのでしょうか?
- ただ単に走りたい!
- ママに追いかけて欲しい!
- 怒られることで注目して欲しい
- この場から逃げたい
- 他に興味がある
- 走ってはいけない状況だとは知らない
- 気持ちが落ち着かず体が動いてしまう
- ママを困らせたい
多分、「ママを困らせたい」と思っている子はほとんどいないと思うのですが、結果的にママを困らせてしまっているということに。
対策は?理由ときっかけに注目
下の子が生まれてから特に走るように…ママにかまって欲しいのかも?
下のお子さんが生まれるとどうしてもそちらのお世話が忙しく、お兄ちゃん、お姉ちゃんはこれまでのようにママを独占できないことが多いですね。
また、お母さんがお仕事などで忙しい時など、走りまわりが増えることもあります。
走ればママが追いかけてきてくれる。ママがこっち向いてくれる。
そんなきっかけや理由であれば
「今日はお店でちゃーんと手をつないでいられたね!」と
できた時にたくさんほめてあげてみたらどうでしょう?
走らない時に「注目」してあげるのです。
あの場所、あの状況で必ず走り回る、落ち着きがない
広い芝生の広場ではだいたい走り回ってもよい状況。
思わす走りたくなるのは問題ないですよね。
でも、そういえばこんな状況で走り回ることが多いということはありませんか?
- 習い事
- 病院
- 幼稚園・保育園での特定の活動
- 初めて行く場所
そこでの活動が嫌なのか
その場所の環境(人、音、家具の配置など)嫌なのか
不安と緊張で落ち着かないのか
嫌だ、不安だという気持ちが原因ならば、
嫌なこと、状況、不安を取り除くといいですよね。
その活動や習い事はどうしてもやらなければならないのか?
活動の何が嫌なのか。どうしたら楽しく活動できるのか?
「ママも一緒だから大丈夫だよ」と声かけで安心できるかもしれません。
好奇心旺盛すぎる…
子どもって好奇心旺盛!
だからこそどんどん成長するんですよね。
でも、危険な場所や走ってはいけない状況では困りますよね。
対策としては…
まずは「走ってはいけない」ことを事前に話す。
楽しくて興奮状況では聞いてくれません。
手を繋ぐ、走り回っていないという状況の時にほめる
ついつい、「おとなしくしているのがあたりまえの行動」と思いがちです。
子どもにとってはけっこう難しいことなんですね。
ママと手を繋いでいた方がいいことある!と思ってくれたら成功です。
ママが楽しいお話をするのもありですが、オススメなのはお子さんのお話を楽しそうに聞くこと。
走るよりおしゃべりが楽しくなりますね。
理由はわからないがとにかく走り回って
☆走るのが大好き!
なるべく安全なところで、思い切り走れる状況を作ってあげましょう。
とっても足の速い子になりそうですね。
楽しみです。
☆気持ちが落ち着かない、イライラ
体調や、気持ちが不安定でも走り回ったり、怒りだしたりするお子さんもいます。
走り回る、落ち着かない、よく怒る、泣く…が続くときは決まって便秘です。
ははとこ治療院にも体調の不安定さと気持ちの不安定さのご相談があり、
体調の改善とともに、おこさんもご機嫌でゆったりと過ごせたという例があります。
小児はりや毎日のケア。
意外なところでママの体調や気持ちの安定が、
おこさんの気持ちを安定させるということも大いにあります。
こちらの記事も参考にしてみて下さいね。
ママとお子さんの小児はり&リフレッシュを
お気軽に受けられるコースもありますので
是非お問合せ下さいね