親子教室 親子イベント~「こんなはずじゃなかった!」イライラしないコツとは

親子 かぼちゃで笑顔

新年度、新学期ですね!
クライアント様の中でも、お子さんが入園や入学。
また、ママ自身が新しい部署に異動になるとか…。

 

緊張とワクワクと。
なんとなーく、落ち着かない日々。

 

春はまた「親子教室」始まったらり
親子イベントが開催されたり。

これも楽しみとともに、
「なんだかストレスなんですー」と言う声もちらほら。

 

ポイントは
「全過程をしっかり参加しなくてもいい」
「新しい場所や社会、人に馴れるつもりで」
「そんなにストレスだったら参加しなくてもOK!」

 

脱走オトコとの教室参加で鍛えられるもの

先日、息子と「親子クッキング教室」に参加しました。

対象は小学生なので、4月から中学生の息子、ギリギリの参加です。

高学年の男子1名の中、

それはそれはイキイキと参加しておりました。

 

割と「親子なんとか」参加している方だと思います。
親子サッカーとか…
もう、走れないっての。

 

そんな親子なんとかも最後かと思うと寂しいですね。

 

ですが、

赤ちゃん~幼児の間の息子との「親子なんとか」が

超疲れる…

 

それはそれは脱走、走り回る、いなくなる。

息子の動きを察知し、捕まえる。
狭い場所では問題ないですが、
屋外とか…

キツイ~~~

 

注意力

瞬発力

体力

鍛えました。
(今はすでに衰えました💦)

親子なんとかがずーっと楽しめる親子さんもいますけど、
まぁ、いつか楽しめるって親子もいるので、
気長に…

 

子どもと参加して何がストレスですか?

人見知りで…

積極的だが自己主張強すぎる

とにかく半分以上泣いている

お友達とトラブル

ママ自体めんどくさい

脱走

 

理由はいろいろあると思います。

 

やっぱり参加費や月謝を払っているのに
せっかくがんばってやって来たのに
まるまる参加しないともったいない気がする。

 

「も~、ちゃんとやってよ!」

いわざる きかざる

 

 

うんうん、わかります。

 

一つでもメリットがあればしめたもの

きちんと参加して親子とも満足という
方もきっといらっしゃいますが、

 

まぁ、子どもなんて気まぐれなもんです。

 

人馴れした

少し踊った

子どもが楽しそうだった

ちょっと刺激を受けたようだ

ママが息抜きした

帰ったらよく昼寝をしてくれた

家に二人きりより全然いい

なんでもいいんです。
あれもこれも、と思っていると
逆にストレス。

 

ピアノで踊る子

しっかり子どもが参加していないと
イヤなんです!!

という場合は

親子関係悪化、
ママのストレスの方が問題。

 

そんなものはやめてしまいましょう!

 

「何が」お子さんのためになる、お子さんがうれしいかって

 

ママが笑顔でいること☆

 

ハートの手の形