子育て中のイライラや孤独感はどこからくるの?
今年は年はちょっと、人に甘えてみるのもいいかなって、思ってるんだ。
先日、今年になって初めて会う友人と話をしていたら、
「今年のテーマは人に甘えてみる」と
その友人はとても気配りさんで優しい人
どちらかといえば「甘えられちゃう」タイプです。
「お~何でも甘えて!」と
私に、ってことではないのでしょうが…
しかし、とてもうれしい気持ちになりました。
人はお願いされたり、頼られたりするとけっこううれしいものです。
なのに、自分が何かを頼んだり、お願いするのにはハードルが高くないですか?
類友なのだろうか?
私の友人や、お客様の中でも
「早く言ってくれればよかったのに・・・」っていうことが多いです。
その会話をきっかけに気づいたのですが
なぜ子育て中、イライラや孤独感を感じやすいのか。。。
結構関係あるのではないでしょうか?
一人で頑張らなければいけないという思い→孤独感
初めての出産。
私、娘、会社員、妻という役割から「母」という役割が追加されます。
この「母」の役割に喜びと同時に責任感。
そうですよね、こんな小さな命を育てるのですから。
「母親なんだから」という思いが、すべて自分がやらなければ、になりがちです。
自分の仕事だから誰かに頼めない。
そう思っているお母さんが多いです。
もちろん、お母さんの代わりはいないけれど、
お世話をしたり、一緒に遊んだり、
他の家事や用事を手伝うことだって
周りの人はできます。
逆の立場で「ちょっとだけ抱っこしててくれる?」と言われたら
うれしいものです。
なんでわかってくれないの→イライラ
そりゃ、体が2つあれば、時間があれば家事も育児も完璧にできますよ!」
そりゃ、体が2つあったら育児も家事も仕事も思うようにできますよ!
本当は子どもと思い切り遊んであげたい
家事もキチンとこなしたい
仕事だって、頑張りたい
やりたいのにできない、その葛藤。
自分がこんなにも忙しいのに、何でわかってくれないの?
自分の葛藤と疲れから、それに気づいてくれない家族
つまり、ダンナさんに対してイライラしてしまうことは多いです。
そんな時に「夕飯、まだ~?」なんて言われた日にゃ…
甘えると解決すること
「甘える」という言葉に抵抗があるとすれば、
「自分のキャパを超えたら誰かにヘルプを求めるの普通」と置き換えてもいいと思います。
自分でやらなきゃいけない→誰がやってもいい
できればこの状況を察してほしい→具体的にどうして欲しいか言ってみる
そうすることで
- いろんなモヤモヤが解決
- 具体的に自分の休む時間が増えるので疲労感解消
- こころとからだにとって健全
- 家族(特にダンナさま)のできることが増える
- 家族間のギクシャクが減る
なんかさみしい、イライラ、モヤモヤは責任感と頑張りの裏返し
そうなんですー。
人に甘えられない、頑張らなきゃと思って子育てされていると
無意識にさみしさやイライラにつながっていることが多いです
また、「こんなことをお願いしたら負担になるかしら?」
という相手を思いやる気持ちもある。
そんな普段しっかりさんの優しい方には
「ちょっと甘えてみる」を心がけてみてほしいと思います。
ははとこ治療院では
毎日お疲れなお母さんたちに「リラックス」と「ケア」の面で
サポートできればな、と思っています。