冷えや痛み、トラブルを防ぐのに大切な「めぐり」

血管の血液の流れ

鍼灸、マッサージ、骨盤矯正。
お灸の指導やお子さんのケア、姿勢指導。
ははとこ治療院にも施術・メニューがいくつかあります。

 

気の流れ、筋肉、骨格、経穴(ツボ)…

なんだか難しいことを言うようですが、
「めぐっている」ということが大切だと思うし、
結局そのために施術しています。

巡っていること=体や心がうまく機能する基本だと考えています

「めぐる」ってどういうこと?

なんだか逆に「なんだそれ?」と、
はてなマーク、ついてたらごめんなさい。

 

わかりやすいところで言えば

「血のめぐり」だったり、

「食べ物が口に入って便となって流れる「めぐり」

リンパの流れ

生理、排卵に伴うホルモンの動きがきちんとめぐっていること

そういったところです。

血管の血液の流れ

めぐるためにできること

自分で体感しやすいのは「血の巡り」
血行が良い、悪いはわかりやすいですよね。

血液が各部位に届かないと、
届いてない部分が十分に機能できないのは想像できますよね。

 

血液は栄養を届け、
いらないモノを処理するために流して静脈に流します。

血行が良くなると臓器をはじめ、
様々な器官の活動が順調に働きます。

足が冷えるのは体感できますし、
おなかの冷えはおなかの調子で感じることができますよね。

元気な腸

  • 冷えているところを温めること。
  • 全体に血液が巡るように軽い運動を心がけること
  • 血液がドロドロにならないように、食事が偏らないようにすること
  • 食べ過ぎないこと
  • 血行を遮る姿勢を長く続けないこと
  • ストレスをためすぎないこと

血行が良くなるような工夫。
自律神経が整う生活を心がけたいですね。

調子が悪い、という前に
「血行が悪い」っていうことがあるかもしれません。

手足が冷えてませんか?
逆にほてっていたりしませんか?

自分の流れを意識してみて下さいね。